セミオーダーメイドでヒップホップ系のトラックを制作致します。
ご依頼の流れ
1.ビートの選択
Youtubeにトラックのカタログをアップしていますので(ワンコーラス程度の長さです)、こちらの中からお好みのビートを選択していただきます。
2.フルコーラスの作成
選んでいただいたビートを、「構成をこういう風にしたい」「こういうアレンジにしたい」「BPMやキーを変えたい」といったご要望を元にフルコーラスに致します。
3.必要に応じてリテイク
「ここをもっとこんな感じにして欲しい」「やっぱり長さを変えて欲しい」といった修正を致します。
修正回数に制限はございません。
4.音量バランスの調整
各トラックの音量バランスを整えたり等のラフミックスを制作致します。
※恐れ入りますがこの時点までは、ボイスタグ(フリートラックに
5.料金のお支払い
1〜4の工程が完了しましたら、銀行振込にて料金のお支払いをしていただきます(振込手数料はご自身でご負担をお願い致します)。
6.データ納品
お振込の確認後、ボイスタグを除いた最終ファイルを提出致します。
納期
およそ2週間程度ですが、別で仕事をしながら音楽活動をやっているので、
料金
1曲の制作につき「8,000円」いただきます。
データ納品の完了後、「やっぱり曲の長さを変えたい」といった再修正は、追加で「3,000円」をいただきます。
お客様が納品データを紛失した場合は再送致しますが、追加で「1,500円」をいただきます。
料金は銀行振込にてお願い致します(振込手数料はご自身でご負担をお願い致します)。
ご依頼者様の活動に差し支えがなければ、SpotifyやApple Music等のサブスクリプションサービスに配信をする際に、Tunecore Japanのスプリット機能で収益をほんの少しでも分配していただけると嬉しいです。
トラックのライセンスについて
Youtubeにアップしているトラックはワンコーラス程度の長さになっており、ラップの練習用のみに限りフリーで提供しております(ボイスタグが含まれております)。
練習の成果物としてTwitter・Instagram・Tiktokにアップロードすることは許可させていただいております。他のサービスにはアップしないでいただきたいです。
また、フリー版の商用利用は禁止させていただいております。
セミオーダーサービスをご依頼していただいた方のみ、対象のビートを商用・独占利用可能とさせていただきます。
Youtubeにアップしているトラックは、オーダーの希望の時点で「一時公開停止」にし、料金のお支払後にYoutube上から「削除」致します。
ご購入していただいたトラックがオンライン上にフリーで残らないようにしております。
※セミオーダー希望のトラックが不正に使用されている場合、アップロード者に抗議をしたり等の可能な限りの対応は致しますが、個々のモラルに任せざるを得ない所もあるので、私の方で完璧にコントロール仕切れない事はご了承くださいませ。
納品データについて
注意点
公開しているトラックはラフスケッチとなっておりますが、アレンジで楽曲の世界観や雰囲気が大幅に変わる事はございません(逆に、軸がブレ無い点がセミオーダーのメリットとも捉えられます)。
あくまで方向性は同じなので、「このトラックを〇〇さんみたいにしてください」という方向転換的なご要望にはお応えできない場合もございます。
お問い合わせ
こちらのフォームよりお願い致します。
