セミオーダー形式でヒップホップ系のビートを販売しています。
※現在、諸事情により受付を停止しております。申し訳ございません。
セミオーダー形式って何?
セミオーダースーツのシステムを見て思いつきました。
フルオーダー
お客様の寸法通りにパーツごとの形状・素材・色などを全て要望通りに仕立てることを指します。
セミオーダー
あらかじめ決まったパターンの中から要望に沿うように選んでいく方式です。
これをビートに置き換え、ある程度出来上がっているビートを「ご依頼者様の要望に併せてカスタマイズ」して販売しております。
デメリット
ビートのカタログをYoutubeとInstagram上にアップしているので、ビートがいったんネット上に出てしまうのがデメリットになってしまいます。
メリット
「こういうビートを作ってください!」というフルオーダー形式だと、「お互いのイメージが噛み合わない」ということがあったり、「どんなビートがくるかな…」という不安もあるかもしれないと思い、セミオーダーメイド形式を取っております。
洋服を買う前に試着するようなイメージで、試しにラップを乗せてみてしっくりきたらオーダーしていただくシステムなので、「思ってたのと違う…」というケースを避けることができるのがメリットです。
また、世界観や雰囲気のブレが無いので、仕上がりをある程度予測することができます。
ご依頼の流れ
1.ビートの選択
YoutubeとInstagramにビートをアップしていますので(ワンコーラス程度のデモバージョンです)、こちらの中から好みのものを選択していただきます。
ワンコーラス
「曲の1番だけ」という意味です。
「イントロ→フック1→バース1」程度の長さになっています。
フック
フックは日本語で言うところのラップにおける「サビ」の部分です。
バース
バースは日本語で言うところのラップにおける、「AメロやBメロ」にあたります。
2.フルコーラスの作成
選んでいただいたビートを、「フックの回数を変えたい」「バースの長さを変えたい」「ピアノの音を足したい」「この音要らないから抜きたい」「テンポやキーを変えたい」といったご要望を元にフルコーラスにいたします。
「いったんお任せ」していただいても構いません。
フルコーラス
曲の最初から最後までを意味します。
イントロ〜アウトロまで作成します。
3.必要に応じて修正
「ここをもっとこんな感じにしたい」「やっぱり長さを変えたい」といった修正をいたします。
修正回数に制限はございません。
4.ラフミックスの作成
フルコーラスが完成したら、ラフミックスを作成いたします。
※恐れ入りますがこの時点までは、ボイスタグを挿入させていただきます。
ラフミックス
各パートの音量や音質をある程度調整した音源のことです。
ボイスタグ
フリートラックによくあるbeat by ◯◯という声です。
5.料金のお支払い
1〜4の工程が完了しましたら、料金のお支払いをしていただきます。
6.データ納品
お振込の確認後、ボイスタグを除いた最終データを提出いたします。
納期
およそ2週間程度ですが、スケジュール状況によっては更にお時間をいただく場合がございます。
また、制作料金を振り込んでいただくまではデータの納品をいたしませんので、お客様のお支払いが遅れるとその分納期が伸びますことをご了承くださいませ。
料金
・1曲の値段
「10,000円」
・データ納品後の再修正
+「3,000円」
・データ紛失による再送
+「1,500円」
・振込方法
銀行振込にてお願い致します(振込手数料はご自身でご負担をお願い致します)。
振込先は、「4.ラフミックスの作成」の工程が完了した際にお知らせいたします。
ご要望が多ければ、PayPayやLINE Payによる個人送金機能も検討させていただきます。
・もし可能であれば
ご依頼者様の活動に差し支えがなければ、SpotifyやApple Music等のサブスクリプションサービスに配信をする際に、Tunecore Japanのスプリット機能で収益をほんの少しでも分配していただけるとありがたいです(強制ではございません)。
いただいた収益は、ビートのクオリティーを上げるために制作機材へ投資をいたします。
納品データ
納品データは全部で3点お送りいたします。
1.2Mix Rough
ラフミックスの2Mixデータです。全てのパートが1つにまとまったトラックになっています。
2.Rough Mix Para
ラフミックスのパラデータです。各パートが別々のトラックになっています。
各トラックをDAWに並べると上記の「2Mix Rough」と同じバランスになります。
DAW
デジタル・オーディオ・ワークステーションの略です。
音楽制作用のソフトのことを言います。
3.Bypass Para
各トラックに掛かっている音色調整用のエフェクトをほぼ全て外した状態のパラデータです。
微調整をしたい場合は「Rough Mix Para」をお使いいただき、エンジニアさんにミックスをご依頼する際は「Bypass Para」のデータも併せてお使いいただくのが良いかと思います。
ライセンス
YoutubeとInstagramにアップしているビートはデモバージョンとなっており、ラップや歌を乗せたものをインターネット上にアップする等の、2次利用は一切禁止しております。
ビートを購入していただくと、「商用・独占利用可能」とさせていただきます。
【商用・独占利用について】
・購入していただいた方は、対象のビートを「商用・独占利用可能」とさせていただきます。
・「サブスク配信」「音源の販売」「ミュージックビデオの作成」「ライブでの使用」など、ご自由にお使い頂けます。
Youtube,Instagramにアップしているビートは、オーダー希望の時点で「一時公開停止」にし、料金のお支払後にYoutube,Instagram上から「削除」いたします。
ご購入していただいたビートがオンライン上に残らないようにするためです。
※ボイスタグが入ったワンコーラス程度のビートを不正に利用する人はいないと思いますが、万が一の場合、アップロード者や運営会社に抗議をして可能な限りの対応をいたします。
ですが、個々のモラルに任せざるを得ない所もあるので、私の方で100%コントロール仕切れないことはご了承くださいませ。
クレジット表記
ビートをご購入していただいた場合、制作料金をお支払いいただいているので「クレジット記載の有無」はお任せいたします。
もし載せていただける場合は、「Beat. TAKUTOBEATZ」と記載していただけたら嬉しいです。
※私が行っているのは「ビートの提供」までで、ご依頼者様のプロデュースをしているわけでは無いので、「Prod. TAKUTOBEATZ」や「Produced by TAKUTOBEATZ」といった記載はしないようお願いいたします。
注意点
・アレンジについて
公開しているビートはデモバージョンとなっておりますが、アレンジで楽曲の世界観や雰囲気が大幅に変わる事はございません。
あくまで方向性は同じなので、「このトラックを〇〇さんみたいに変えてください」という方向転換的なご要望にはお応えできない場合もございます。
・ミックス・マスタリングについて
ボーカルトラック込みのミックス・マスタリングは、できれば別途エンジニアさんにご依頼していただきたいですが、どうしても頼める人がいなければご相談ください。
・返金について
デジタルデータ販売の性質上、一切の返金はお受けいたしかねます。
宣伝お手伝いします
楽曲をアップする際は、教えていただけると嬉しいです。
再生回数が少しでも増えるようにSNS上で宣伝させていただきます。
お問い合わせ
最後まで読んでいただきありがとうございます。
ご不明な点やご依頼などは、以下のフォームよりお願いいたします。
