DTM全般 DTM用のイスを探しにホームズと大塚家具に行ってきた DTM用のイスってどれにしようか悩みますよね。ニトリので良いかなあと思っていたのですが、「本当にこれでいいの?」と問いかけがずっと心の中で続いたので、今日はホームズと大塚家具へ探しに行ってきました。 2019.01.14 DTM全般
DTM全般 DTMデスクを探しにIKEAとニトリに行ってきた DTM用のデスクってどれにしようか悩みますよね。SNSでリサーチをしてみたら、どうやらIKEAとニトリに良いのがあるらしいという情報を発見したので行ってきました。今回は、両方とも店舗がある新横浜周辺に行ってきたのでレポートしたいと思います。 2019.01.13 DTM全般
Ableton live 【Ableton Liveの使い方】グリッド関係のショートカット 今回は、Ableton Liveの使い方でトラックに関わるショートカットを7個紹介します。制作スピードを上げるためには、ショートカットを覚えるのが必須です。インスピレーションを逃さないためにも0.1秒でも作業スピードを上げましょう。 2019.01.04 Ableton live
Ableton live 【Ableton Liveの使い方】トラック関係のショートカット 今回は、Ableton Liveの使い方でトラックに関わるショートカットを10個紹介します。制作スピードを上げるためには、ショートカットを覚えるのが必須です。インスピレーションを逃さないためにも0.1秒でも作業スピードを上げましょう。 2018.12.27 Ableton live
Ableton live 【Ableton Liveの使い方】画面切替系のショートカット 今回は、Ableton Liveの使い方で画面切替に関わるショートカットを8つ紹介します。制作スピードを上げるためには、ショートカットを覚えるのが必須です。インスピレーションを逃さないためにも0.1秒でも作業スピードを上げましょう。 2018.12.22 Ableton live
DTM全般 モニタースピーカーのノイズの意外な原因 制作中にモニタースピーカーからパチパチとレコードノイズのような音が小さく聞こえている事に気付きました。色々な原因を疑いましたが、意外な物がノイズの発生源となっていました。 2018.11.29 DTM全般
Ableton live 【Ableton Liveの使い方】キーマッピングで効率化 今回は、Ableton Liveの使い方でキーマッピングについて解説します。キーマッピングとは、コンピューターキーボードにAbleton Liveのあらゆる動作の指示を組み込む事が出来る機能です。この機能を把握しておくと制作がスピーディーになります。 2018.11.16 Ableton live
DTM全般 DTM用にスタンディングデスクを導入しようか検討中 ビジネスシーンでは「スタンディングデスクを使うことによって集中力が上がった」なんて話をよく聞きます。DTMにも有効なのではないかと思い導入を検討したので、その事について記事にしました。 2018.11.08 DTM全般
Ableton live 【Ableton Liveの使い方】自分だけのデフォルトセットを構築 今回は、Ableton liveの使い方でデフォルトセットについて紹介します。デフォルトセットとはLiveを立ち上げた時に最初の画面をどういう状態にしておくのか設定する事ができます。この機能の使い方を把握しておくと制作スピードが上がります。 2018.10.30 Ableton live
ベース機材 【たった1つ】初心者のための失敗しないベースの選び方 ベースを始めてみたいけど、どのベースにすれば良いか分からないという方いませんか?初心者のためのベースを選ぶ超簡単な方法を1つご紹介します。ベースの種類とか専門用語は知らなくても全く問題ありません。「ジャズベ プレベ 違い」とかネットで調べなくて大丈夫です。 2018.10.06 ベース機材