トラックメイカー/ベーシストのTAKUTO(@takutobeatz)です。
「ツタヤディスカス」と言うサービスをご存知ですか?
CD/DVD、コミックの宅配レンタルサービスなのですが、これがメチャクチャ便利なのでご紹介します。
ツタヤディスカスは音楽をやっている人に絶対オススメのサービス
ツタヤディスカスという、CD/DVDとコミックの宅配レンタルサービスがメチャクチャ便利で、私はツタヤの店舗に行かなくなりました(笑)
ネットで予約すると自動で自宅に届き、返却する時は郵便ポストに投函するだけです。
いちいちお店に行かなくて良いのです。セルフレジに困惑しなくて済むのです(笑)
しかも、在庫数もかなり豊富です。
利用の流れや、ツタヤディスカスを利用するメリットをご紹介したいと思います。
利用の流れ
料金プランを選ぶ
・定額レンタル8 + 動画見放題(2,659円/月)
・定額レンタル8(2,052円/月)
・定額レンタル4(1,026円/月)
というプランになっています。
「定額レンタル4は月にCD/DVDを4枚」まで、「定額レンタル8は8枚」までレンタルできるのですが、「定額レンタル8は、DVDは旧作に限りますが8枚を超えても何枚でも」レンタルすることができます。
リストに入れると発送される
レンタルする時は、レンタルしたい物を「リスト」という所に保存していきます。
発送可能な物から順に「2枚1組」で自宅のポストに届けられます。
なので、「最低でも2枚」は選んで置かないと発送されないので気をつけてください。
※2枚組のアルバムは「1枚」としてカウントされます。
返却は郵便ポストに入れるだけ
返却する時は、送られてきた封筒に両面テープがついているので、それで封を閉じます。
返送先の住所は印刷されているので書かなくて大丈夫です。
あとは、街中にある郵便ポストに入れるだけです。
投函した物がセンターに到着すると、次の作品を借りることができます。
マニアックな音源がある
廃盤になっていて買えないCDの取り扱いがあってビックリしました。
ツタヤさん恐るべし(笑)
品揃えはかなり豊富なので、実店舗に行って「なんだ、ないのかあ…」という気持ちにならなくて済みます。
時間の節約になる
ネットで注文して返却は郵便ポストに入れるだけなので、実店舗に行かなくて済みます。
これは「時間の節約」になります。
在庫がなかった時のガッカリ感を味わないですし、セルフレジで困惑することもありません(笑)
サブスクでも良いけど音が悪い
いちいちレンタルするならサブスクで良くね?と言われたりします。
まあ、サブスクでも良いのですが「サブスクは音が悪い」ので、あくまで「新しい音楽との出会いの場」という風に私は思っています。ディグるためのツールです。
ミックスのリファレンスにしたい作品はやはり「無圧縮音源」で聴きたいですし、音楽をやっている人はなるべく良い音質で音楽を聴くべきだと私は思っています(一般的なリスナーがどういう環境で音楽を聴いているかを知ることも大切ですが)。
※Amazon Music HDが気になったりもしますが、UIが使いにくいらしいので敬遠しています…
まとめ
「ツタヤディスカス」は、音楽をやっている人に絶対オススメのサービスです。
レンタルと返却は簡単手続きで、取り扱いアイテム数が豊富です。
店舗に行かなくてよいので時間の節約にもなります。
欲しいCDを全部買っていたらキリがないので、こういうサービスを利用するもオススメです。
それでは。トラックメイカー/ベーシストのTAKUTO(@takutobeatz)でした。
Youtubeに無料で使えるトラックをアップしています。
コメント