トラックメイカー/ベーシストのTAKUTO(@takutobeatz)です。
SNSで「UNO SYNTH / DRUMをUSBで駆動させるとノイズがひどい」という投稿を見かけました。
Amazonで売っているアダプターを使えばノイズを減らすことができるので、ご紹介します。
UNO SYNTHとUNO DRUMのノイズを減らす方法
「IK Multimedia」の「UNO SYNTH」と「UNO DRUM」は、ポータブルで音も良いのですが電源の問題があります。
USB電源で駆動させると「ジー」というノイズが乗ってしまいます。
そんな時には「AUKEYのグランドループアイソレーター」を使うのがオススメです。
これを本体とケーブルの間にかますだけでOKです。
グランドノイズアイソレーターを使う
効果はこんな感じです。
「ジー」というノイズが消えましたね!
まとめ
「IK Multimedia」の「UNO SYNTH」と「UNO DRUM」をUSBで駆動させた時の「ジー」というノイズが気になる場合は、「AUKEYのグランドループアイソレーター」を使うとノイズを減らすことができます。
この記事がUNO SYNTH / DRUMのノイズに悩んでいる方の参考になれば幸いです。
それでは。トラックメイカー/ベーシストのTAKUTO(@takutobeatz)でした。
DTMに関する記事一覧はこちら。
Youtubeに無料で使えるトラックをアップしています。
コメント